忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風の明暗

●台風の明暗
 今日も会議を二つこなす。その前後の打ち合わせもある。教師の最も不得手な部分。政治好きでもないし。ともかくこれで大掛かりなものはしばらくないはず。夕食後は気が緩んで、ラジオをつけたまま寝てしまう。そのラジオはずっと台風情報。台風というものは明暗をはっきりさせる。西日本で惨害、東京は何年ぶりで見る輝かしい夏空。
 家に桃がたくさん到来している。桃は魔除けでもあるし、ありがたく戴いている。

拍手[0回]

PR

採点票提出

○採点票提出
 午後、採点票を学校に提出しに行く。
 帰り道、電車を待ちながら駅のホームのベンチにもたれかかっていたら、夕焼けの雲はきれいだし、黒くこんもりした木からは降るような蝉の声はするし、涼しい風は吹いてくるし、郊外通勤ならではのすがすがしい開放感を味わった。

拍手[0回]

妻から聞いた話

●妻から聞いた話
 今日は午前中に打ち合わせ、合間に採点、夕方に会合。したがって二度も外食。昼はさすがにドライだが、夜は中ジョッキ一杯に、黒ビール小瓶三本。若者、不良、外人で溢れかえる渋谷の町を通り抜けて帰宅。反省しきり。
 妻から聞いた話:散歩がてら明治神宮に参拝したら、韓国人観光客ばかり、奉納御神酒樽の前でポーズを取って記念撮影だそうだ。
 なんで靖国を嫌って、明治神宮では大喜びなのだ? 明治天皇をお祭りしているのだぞ。意味合いとしてはほとんど変らないではないか。
 歴史を知らないという点では、日本人も韓国人も変わりない。ましてやイデオロギーを意識しているというわけですらない。
 気分なのだ、要するに。

拍手[0回]

甚平は快適

○甚平は快適
 昨日買った甚平は着やすくて非常に快適。作務衣よりもずっとよい。
 採点をもうひとつ片付ける。まだ多数残っているので、力を分散しながら、少しずつこなしていきたい。
 政局については、十分注意して見て行きたい。特に前原。岡田はもうダメかもしれない。
 今日は土用の丑の日、しかも満月。「ホウホウ先生のブログ」には、「少し疲れている方や、何かいつもと違うマインド(ちょっと不安定)の方は、「う」のつく物を食べて夏バテ防止を!そして満月の夜にバナナを!」そして「う」のつく物は、うどんや鰻、瓜、牛、うに、ういろでもOKです!」と書かれている。
 牛・豚はほとんど食べられなくなってしまったので、ベジタリアンとしての滋養のつけ方とは、どういうものだろう。

拍手[0回]

自_民惨敗

●自_民惨敗
 昼、投票に行き、投票所の前の候補ポスターを眺めているうちに、あまりの奇人変人大集合ぶりに、頭が痛くなった。こんな人たちが国政とか言って大きな顔をするのかと思う。
 夕方から妻を連れ、ボルボ240で、鶴ヶ島のカインズホームへ買い物に行く。大雷雨で少し閉じ込められ、閉店間際に小やみになったので車に乗り込み、NHKラジオをつけると、8時の開票速報開始と同時に「自_民大敗の見通し」と報道。それで大体情況は判ったので、後はカジュアルハウス306に寄って、メルマガで知って目をつけていた安売りの甚平をゲット。向いの馬車道で食事をして、開票報道を聞きながらゆっくりドライブして帰宅。

 自_民惨敗の原因は、ラジオの中で舛_添が分析していたように、小_泉政治の陰の部分に対する地方からの怨嗟の声が安_倍政権にぶつけられてしまったが故だろう。いわばア_ベシンは貧乏くじを引いたというわけだ。これで、美_しい国の、憲_法改正のとは言っていられなくなるだろう。
 安_倍もこうなったら、いっそ衆_院解散、総_選挙に打って出ればいい。どうせもう、旧来の自_民党は、今回がとどめとなって、小_泉の意図通りに、完全にぶっ壊れてしまったのだから。
 それであらたに自分の手勢としての自_民党を作り上げる。ついでに小_泉チ_ルドレンとやらも叩き落して。

拍手[0回]

新選組! メンバー登場

○新選組! メンバー登場
 27時間テレビ「クイズ・ヘキサゴン」に新選組! メンバー登場。隊服をまとって局長、副長、源さん、永倉、胴鎧の左之助、非常に珍しく阿比留。沖田、山南が出ないのは残念だが、バラエティ向きではないからかもしれない。
 もちろん総合司会の香取慎吾にあやかってのことだろう。スマップの力恐るべし。
 とはいえ、3年前のドラマがいまだに売り物としての力を保っているとは、大河としてなんのかんのと言われても、やはり一世を風靡したということなのだろう。
 かつて私のサイトを閲覧してくださって、もしも久し振りにこのブログを読まれた「腐女子」の方がおられたら、「組!」のため、ともに喜びたいと思います。
 

拍手[0回]

日本酒の店紹介、「新選組!」チーム復活?

○日本酒の店紹介、「新選組!」チーム復活?
 今日は昼間は会議、夜は高校の同期生が最近開店した日本酒の店に、同じく高校の同じクラスの友人たちと行ったら、別のクラスの人たちが来ていた。しかも1年の時には共通するクラスの人も多く、それだけではなく小・中・高と同クラスの人までいて、なんだかわからない同窓会状態。8人で一杯になるのに。
 しかし別に同窓の人以外はオフリミットというわけではないので、どうか御贔屓に願います。各種銘柄の日本酒は、抜群に吟味され美味しいです。しかも価格はリーズナブル。

「いな吉」 105-0001 港区虎ノ門3-8-3小林ビル1F ℡03-3438-1708
営業時間 18:00~24:00
休日 土日祝日 但し第1・第4土曜日は営業
※席数8席のため、お越しの際は電話でご確認くださいとのこと。

☆妻からの情報
 明日9:30頃、フジテレビ系列27時間テレビで、「クイズ・ヘキサゴン」に「新選組!」チーム総出演だそうだ。メンバーは伏せられているが、いちおう「新選組!」メンバー再集結ということのようだ。香取君も孫悟空から勇局長に着替えて出ればいいのに。

拍手[0回]

ほんとうの力は、自分の力

○ほんとうの力は、自分の力
 昼過ぎ、仕事の帰り、ふと気が向いて松陰神社に立ち寄る。参拝の後、本殿の鏡を見ながら松陰先生に話しかけていて、「お願いなどしてはいけないんですよね」と言った後、「ほんとうの力は、自分の力」と、予期せぬことばが口をついて出る。私自身は「ほんとうの力は自分の中にあるんですよね」と言いたかったのだが、そうはならなかった。松陰先生が私に言わせたのだろう。そのあとも性懲りもなく「それでも人間、パワースポットに行って力を貰いたいときだってありますよ」と考えていると、「君がそうしたいなら、そうするがいい」と心に響く。「少し充電できました、ありがとうございました」と拝殿を去る。

☆採点を一つ片付ける。
☆アメリカ発、世界株暴落。自民党選挙有利のための仕掛けなのではないか。
☆ガソリン高騰。NHKニュースで観ていると、食料品等、ほんとうに要るものは値上がりしていて、デジタル製品等、とくに要らないものは値下がりしている。ヴァニティ・フェアのはりぼてはやっぱり剥がれてきたのかもしれない。

拍手[0回]

光化学スモッグ

●光化学スモッグ
 今日は非常に蒸暑い。
 雨も少しは降ったが、渋谷や世田谷では夕立とまでは行かなかったようだ。
 夜に入ってからも蒸し暑さが去らない。
 おまけに光化学スモッグが襲ってきているようだ。
 これは中国からの大気汚染物質の影響だと、ニュースで言っていた。
 春は汚染黄砂、夏は窒素酸化物と、最近の中国はろくな贈り物を寄こさない。朝貢貿易どこへやらだ。
 60年代の日本が天に唾したものが、70年代、自らに落ちかかってきて、大変な苦労でそれをようやく克服したと思ったら、まったく同じ高度経済工業成長下のお隣の中国から、また同じものを降らされている。気流の関係で、自分には落ちてこないのだ。
 いやそんなことはない、今の中国の汚染は目を覆うばかりだ。メイド・イン・チャイナ、だれも手に取らないではないか。
「前車の覆轍」どうして同じ過ちを繰り返さねば気が済まないのか。後発組だから、うまくコストダウンしながら、工業化と環境保全とを同時に進められるではないか。
 去年、ベトナムである高名な先生と話したときにそう言ったのだが、「それは既に工業化に成功した国の人のことばだ」としか受け止めてもらえなかった。
 これが「進歩の段取り」というものか。この場合ですら、「飛び級」はやっぱりダメなのか。
 

拍手[0回]

いろいろ

○いろいろ
 毎日会議やら打ち合わせ、文書作り。それに採点も山積み。
 これは明らかに「愚痴」のニュアンスで書いていてよくない。
 これを「前向き」に考え換えるにはどうしたらよいのだろうか。
 そう、今日の昼の「海鮮丼」は美味しかった。

拍手[0回]