忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボルボ240、電気系メンテナンス

○ボルボ240、電気系メンテナンス
 午後から気が向いたので、ボルボ240オンマニ号の電気系のメンテナンスをする。バッテリーを上げたので、少しでも糊塗しておこうという姑息な根性。
 嶋田電装から「嶋電スプレー」という新製品のDMが来たので、早速注文したら、すぐに届いた。これを使ってみる。ナノテク使用で電気接点の改善ができるものだという。興味のある方は、嶋田電装のHPをご参照の上、あくまで自己責任でお願いします。
 まずボンネットを開けてバッテリー端子を緩めて外し、、ビニール袋で絶縁しておく。それからヒューズにかかる。ボルボ240のヒューズボックスは助手席左前にあり、ヒューズは「イモムシ」と呼ばれる旧式のもの。これを一つ外すたびにクランプ式の端子を磨き、そろそろ危うそうなものは、かねてオート・ボルタに頼んで準備してあるものに交換し、接点を磨いてから嶋電スプレーをかけて、ふたたび一つずつ取り付けていく。全16本。
 この作業を終えてからエンジンルームに戻る。ULTRAのシリコンプラグコードを一本ずつ外し、プラグ側とデスビ側双方の端子にスプレーする。さらにセンターコードのデスビ側とコイル側のそれぞれの端子にもスプレーする。プラグを外したりデスビキャップを外すのは、いまのところ私の手に負える範囲を超えるので、これはいずれオート・ボルタに立ち寄って、社長の監督の下でということにする。またそれまでにバッテリー延命デバイスを注文しておいて、併せて取り付けてしまおう。
 ここまで終えて、あらためてバッテリー端子に取り掛かる。嶋田電装によれば、このスプレー液は圧着圧力を加えることによって本領を発揮し、電導効率が改善されるということなので、あらかじめ少し緩めておいてワイヤーブラシで磨き、そこにできた隙間にスプレーした。しかしあまり緩めると、カミナリや嶋電アースやプラスチャージラインといったごてごてした端子が外れてしまいそうで、そこまでは思い切れなかった。
 再び端子をしっかりと締め付けて、エンジンルームは終了。最後にダッシュボードのライター端子のところに取り付けてあるHotInazmaの接点にも吹き付け、これでよしとする。
 それ以外の作業としては、エアコン清浄スプレーをかけ、リヤゲートに貼ってあった高幡不動のステッカーを剥がした。まだ新しいお札を貰いに行ってはいないが、ちょうど一年になるので、いずれ行くつもりをしている。今度はステッカーをガラス窓に貼るか、それともエンジンルームに貼るか(そうした例の写真がVolvo Styleムックに載っている)、その何れかにしようと考えている。しかしガスとか埃で不浄なエンジンルームにありがたいステッカーを貼るのもいかがなものか、とも思ったりするので迷うところだ。
 さてこれで、本日の電気系のメンテは2時間ほどで終了した。とりあえずはエンジンもかかるし、車も動く。しかし駐車場内でしか動かしていないし、1時間弱通電していなかったので、コンピュータに再度学習させねばならないだろう。それで試運転の結果とインプレッションについては、稿を改めて書くことにする。

拍手[0回]

PR