忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自_民惨敗

●自_民惨敗
 昼、投票に行き、投票所の前の候補ポスターを眺めているうちに、あまりの奇人変人大集合ぶりに、頭が痛くなった。こんな人たちが国政とか言って大きな顔をするのかと思う。
 夕方から妻を連れ、ボルボ240で、鶴ヶ島のカインズホームへ買い物に行く。大雷雨で少し閉じ込められ、閉店間際に小やみになったので車に乗り込み、NHKラジオをつけると、8時の開票速報開始と同時に「自_民大敗の見通し」と報道。それで大体情況は判ったので、後はカジュアルハウス306に寄って、メルマガで知って目をつけていた安売りの甚平をゲット。向いの馬車道で食事をして、開票報道を聞きながらゆっくりドライブして帰宅。

 自_民惨敗の原因は、ラジオの中で舛_添が分析していたように、小_泉政治の陰の部分に対する地方からの怨嗟の声が安_倍政権にぶつけられてしまったが故だろう。いわばア_ベシンは貧乏くじを引いたというわけだ。これで、美_しい国の、憲_法改正のとは言っていられなくなるだろう。
 安_倍もこうなったら、いっそ衆_院解散、総_選挙に打って出ればいい。どうせもう、旧来の自_民党は、今回がとどめとなって、小_泉の意図通りに、完全にぶっ壊れてしまったのだから。
 それであらたに自分の手勢としての自_民党を作り上げる。ついでに小_泉チ_ルドレンとやらも叩き落して。

拍手[0回]

PR

日本酒の店紹介、「新選組!」チーム復活?

○日本酒の店紹介、「新選組!」チーム復活?
 今日は昼間は会議、夜は高校の同期生が最近開店した日本酒の店に、同じく高校の同じクラスの友人たちと行ったら、別のクラスの人たちが来ていた。しかも1年の時には共通するクラスの人も多く、それだけではなく小・中・高と同クラスの人までいて、なんだかわからない同窓会状態。8人で一杯になるのに。
 しかし別に同窓の人以外はオフリミットというわけではないので、どうか御贔屓に願います。各種銘柄の日本酒は、抜群に吟味され美味しいです。しかも価格はリーズナブル。

「いな吉」 105-0001 港区虎ノ門3-8-3小林ビル1F ℡03-3438-1708
営業時間 18:00~24:00
休日 土日祝日 但し第1・第4土曜日は営業
※席数8席のため、お越しの際は電話でご確認くださいとのこと。

☆妻からの情報
 明日9:30頃、フジテレビ系列27時間テレビで、「クイズ・ヘキサゴン」に「新選組!」チーム総出演だそうだ。メンバーは伏せられているが、いちおう「新選組!」メンバー再集結ということのようだ。香取君も孫悟空から勇局長に着替えて出ればいいのに。

拍手[0回]

ほんとうの力は、自分の力

○ほんとうの力は、自分の力
 昼過ぎ、仕事の帰り、ふと気が向いて松陰神社に立ち寄る。参拝の後、本殿の鏡を見ながら松陰先生に話しかけていて、「お願いなどしてはいけないんですよね」と言った後、「ほんとうの力は、自分の力」と、予期せぬことばが口をついて出る。私自身は「ほんとうの力は自分の中にあるんですよね」と言いたかったのだが、そうはならなかった。松陰先生が私に言わせたのだろう。そのあとも性懲りもなく「それでも人間、パワースポットに行って力を貰いたいときだってありますよ」と考えていると、「君がそうしたいなら、そうするがいい」と心に響く。「少し充電できました、ありがとうございました」と拝殿を去る。

☆採点を一つ片付ける。
☆アメリカ発、世界株暴落。自民党選挙有利のための仕掛けなのではないか。
☆ガソリン高騰。NHKニュースで観ていると、食料品等、ほんとうに要るものは値上がりしていて、デジタル製品等、とくに要らないものは値下がりしている。ヴァニティ・フェアのはりぼてはやっぱり剥がれてきたのかもしれない。

拍手[0回]

いろいろ

○いろいろ
 毎日会議やら打ち合わせ、文書作り。それに採点も山積み。
 これは明らかに「愚痴」のニュアンスで書いていてよくない。
 これを「前向き」に考え換えるにはどうしたらよいのだろうか。
 そう、今日の昼の「海鮮丼」は美味しかった。

拍手[0回]

骨休めの土曜日

○骨休めの土曜日
 昨日の夜はゼミの卒業生たちを囲んでささやかな食事会。金曜の夜の新宿西口はどこに行っても満員、ようやく4軒目の居酒屋に入れる。卒業生のひとりは派遣社員をしながら俳優志望、ひとりは最初に勤めたところが合わなくて転職したらそちらでは重用されている。もうひとりは、1年留年して卒業し、苦労しながらも働いている。うまくいってほしいものだ。私は偶然にも2回新設学部を教えたことがあり、その経験からすると、第一期生すなわち最初の卒業生というのは、不撓不屈だ。やはり道なき道を切り開き闘ったからだろう。その意味では、ちょっと教師とも同志的な結びつきがあってなかなかいいものだ。
 例によってジョッキ3杯飲んで、気持ちよく帰宅。それで今日土曜日は久々に一日中骨休め。
 夜、妻を連れ、ボルボ240で食事にでかける。帰り道給油、燃費はだいたいリッター8キロ。ガソリン代が高騰しているので、郊外の大きな道沿いの廉いセルフ店を狙わねば。ボルボ屋オヤジさんのブログを読むと、鉛も払底でバッテリーも値上げせざるを得ないとか。中国・インドがこのまま高度経済成長に突入したら、世界は資源戦争だ。なにせ人の国の金属まで盗んでオリンピック便乗建設をしようという世知辛さだから。凡ミスでバッテリー上がりをしたこともあり、やはりバッテリー延命デバイスを装着しておこう。しかしこのデバイスまで入手不可能とはならないだろうな。

拍手[0回]

試験監督

○試験監督
 学校で、試験監督二つ。その後採点と評点付け。いよいよ前期も終盤に近い。
 家に戻ってからは、中国に留学する学生のために、中国語で推薦状を書く。へとへと。しかし愚痴はこぼさない。久し振りに中国語を磨けてありがたい、ツイテいた。推薦状もきれいに書けたし、よかった。

拍手[0回]

いよいよ台風来襲か

●いよいよ台風来襲か
 いよいよ台風4号来襲か。しかし進路を見ていると、結局は相模灘から東京湾の南あたりを通っていきそうな感じもする。いずれにせよ、明日のオープンキャンパスは中止だという連絡があった。
 深夜のケーブルテレビ「旅チャンネル」で、四国を走っている気動車がホームに入ってくる場面が出る。正面の形(貫通扉と運転席・助手席のガラス窓の上部ラインの高さが違う)から、「キハ40か42かそこらだろう」と妻に言っていたら、側面の形式番号が見え、「キハ47」とあった。当たらずとも遠からず、乗降口の数が違う同じキハ40系の仲間だ。「恐れ入ったか」と妻に威張る。

拍手[0回]

キャンパスでネイビー目撃!

○キャンパスでネイビー目撃!
 今日も台風は来るどころか、雨も降らず、雲間から夜空すら見える。
 午後の授業で、離れた校舎へと歩いていったら、入口に白い制服の海自隊員が二人立ってビラ配りをしている。求人に来ているのだろう。もちろん許可は得ているのだろうが、キャンパス内に軍服とは、我が学校ならではの光景ではなかろうか。
 それにしても、自衛隊は、そんなに志願者払底なのか。ネ_ッ_ト_ウ_ヨやオ_タ_クはさんざん威勢のよいことを普段言っている割には、自分が兵役に就くのはいやなのか。我が学校には兵役を控えていたり、軍隊や軍事教練が当たり前の国から来た留学生が山ほどいるのだ。変に反感だけ膨らませるよりは、そうした人たちと生身でぶつかってみたらどうだろう。

拍手[0回]

教員懇親会

○教員懇親会
 今日は、非常勤で通っている学校の教員懇親会。新宿の超高層ホテルの上で、なかなか豪華にやった。しかし例年より会場が少し狭かったような気がするのは思い過ごしかも。
 とにかく、大学間格差が間違いなく確立されてしまった。東大は別格として、私立では早慶明か、十把ひとからげにそれ以外か、という感じだ。あとは、基本的にお金を持っているか否か、だけだ。では肝心のわが本務校のお先は……。よほど戦線再編成の上、立ち回る必要がありそうだ。
 夜は妻と待ち合わせて、代々木上原にある、業界人にも知られたもんじゃとお好み焼きの店でお腹を落ち着かせて帰る。東京は夜空に雲も切れていたが、嵐の前の静けさか。 

拍手[0回]

ジャスコ買物

○ジャスコ買物
 今日は一日雨。あるブログによれば、11日から14日新月をはさんで17日までは浄化のエネルギーが非常に強くなるという。ちょうど14日は、台風4号が日本列島を直撃しそうなタイミングだ。この雨と嵐が地球浄化の大波なのか、それとも別のブログで警告するような気_象_操_作の産物で地球浄化に対抗するものなのか、さまざまなことを考える。十分な防御と早めの避難で、被害が拡大しないことを祈るばかりだ。
 夜、東雲のジャスコに買物に行く。ガソリン価格高騰の折、極力車は使わないようにしているが、止むを得ない。思いなしか、交通量も少ないような気がする。自家用車はほとんど見かけない。もちろんジャスコの駐車場には多数止まっているが、要するに必要な時にしか使わなくなったということだろう。軽も含め新車の売れ行きは落ちているというし、買い替えサイクルも長くなっているらしいし、スポーツカーも生産中止だそうだ。
 車にも乗らず、牛肉も食べなくなって、日本人こそ世界の最先端を行っているのではないか。15億人の中国人がすべてかつての日本人と同じ事を繰り返し始めたらそれこそ世界の破滅だが、もし現在の日本人と同様にするならば、地球環境に対する負荷も少しは減ることだろう。
 今の日本も、社会・人心ともども新生への産みの苦しみを味わっているのかもしれない。森元首相は神の国日本などと発言して味噌を付けたが、神のことほぐ国日本であっていけないとは、だれも言わないだろう。
 鳥の餌、人間様の日用品などを買い込んで、ボルボ240を快調に飛ばして、帰宅。

拍手[0回]