今日から授業 ●今日から授業 T大は今日から授業の始まり。信じ難い話。学生ものびのび休めないだろう。ところが、ちゃんと出席しているのだ。 午後から、お札を返しに府中大國魂神社へ行くも、駐車場は満杯、外から覗いた境内も黒山の人で、インフルも怖し、早々に退散する。甘く見ていた。さすがは武蔵総社。おそらく、仕事始めで早々と会社を仕舞い、みんなで初詣の後、新年会、という段取りの人々が多いのだろう。それに子供たちは大学とは違って冬休みのはずだし。 それで、聖蹟桜ヶ丘の武蔵一ノ宮小野神社に寄ると、ここはほとんど人もいないが、それでも近所の中小企業か工場かの人たちが三、四人で新春の御祈祷を受けていた。宮司も松の内くらいは出張しているようだ。はじめて拝殿から本殿を拝んだが、なかなか質素静かで落ち着いた。 昇段の脇に小さなテント張りで、巫女さんたちがお守りやお札を授与しており、お札をいただく。この巫女さんたちも、地元の中高生のバイトだろうが、明るく素直な感じだった。 今年はこうして大学の始まりも早いし、あちらこちら好き勝手に各地の神社にお参りすることもかなわない。 [0回]PR