ボルボ240、ナンバー変更 ○ボルボ240、ナンバー変更 転居したので、ボルボ240オンマニ号もナンバー変更が必要になった。 ただしそのためには、なかなか面倒な手順を踏む必要がある。 まず管轄の警察署へ行って、車庫証明を取らねばならない。不思議だが、旧ナンバーでまず車庫証明を貰うことになる。そのためにいくつか書類をそろえて申請してから、都合一週間ほどかかる。もちろん手数料もだ。 警察署へ出向くと、証明書そのものは5分ほどで発行してくれて、「これで警察は終わりです、あとは陸運局へ行ってください」と言われる。だからやはり旧ナンバーでの手続きで構わないのだ。 さてこの車庫証明を携えて、今度はアポイントを取っておいたオート・ボルタの社長と、陸運局で落ち合う。ここには行政書士の事務所もあり、手馴れた社長のアシストもあって、手続きはスムースに進む。ナンバープレートの取り外しや封印取り付けなど、初めて目の当たりにして、大いに勉強になった。 別の用事に向かう社長と別れ、真新しいナンバープレートを付けたボルボ240オンマニ号に乗って、陸運局を出る。その足で、今度はETC車載器の再セットアップのために、自宅に近いカーショップへと向かう。ここでも申し込んで10分ほどで作業は終了。あとはマイレージサービス事務局に変更の届け出を送るだけとなった。 後は吉例により、高幡不動で御祓いを受け、お札を頂いて、参道の「開運そば」で精進落としをして帰宅。 車に関する懸案が、一挙に片付いた。 [0回]PR